木工製品をご購入いただき、ありがとうございます。
このページでは木工製品の取り扱い方法、注意事項をご案内します。
自然の素材で作られていますので、長く愛用していただく為にも取り扱いには十分ご注意ください。
返礼品としてお手元に来る製品との違い
クラウドファンデイングページに掲載の写真は試作を用いたイメージです。実際の返礼品とは仕様や風合い、質感など異なる可能性があります。ご了承ください。
育林職人制作特有の個体差
UERUTの製品は専任の木工職人ではなく、育林職人が冬期に集中生産しています。そのため、各製品には製作者による個体差や独特な風合いの違いが生じます。森を作る仕事をしている林業従事者が自ら作っているあかしとして個体ごとの違いを楽しんでいただけますと幸いです。
乾燥と保管
木材は湿度や温度変化に影響を受けやすいため、直射日光や湿気が多い場所での保管は避けてください。適度な湿度の環境でご使用・保管をお願いいたします。
経年変化について
木製品は経年により色や質感が変化しますが、これは木材の特性による自然な変化です。特に日光に当たる部分が色味を変えることがあります。
防水性
本製品は防水処理を施しておりません。水や液体が付着した場合は、速やかに乾いた布で拭き取ってください。また、直接水に浸すことは避けてください。
お手入れ方法
日常のお手入れには乾いた柔らかい布やブラシをご使用ください。必要に応じて木製品用のオイルやワックスを使用すると、木の風合いを保ちやすくなります。
香りについて
使用されている木材の香りをお楽しみいただけますが、時間とともに薄れていく場合があります。また、香りの強弱は個体差があるため、予めご了承ください。
自然素材の特徴について
木材には天然の節や色むら、模様の違いがあることがあります。これらは自然素材ならではの特徴であり、製品の個性としてお楽しみください。